院内の様子

- 道路沿いのクリニック
 - 徳重・名古屋芸大駅から近く、165号線に面した位置にあります。
 

- 外観
 - 40台以上の駐車場がありますので、ゆったりと停めていただけます。
 

- バリアフリー
 - 駐車場から院内までバリアフリー設計で、段差なく移動いただけます。
 

- 受付
 - 入り口から左手正面に受付があります。こちらで受付をおすませください。
 

- 待合室
 - 高い吹き抜けが開放的な雰囲気の待合室です。海の熱帯魚が診られる水槽も設置しました。
 

- キッズコーナー
 - 靴を脱いで、おもちゃや絵本で遊べるスペースです。子ども向けアニメも見られます。
 

- 中待合
 - 診察順が近くなりましたら、お呼びいたしますので、こちらでお待ち下さい。
 

- 診察室
 - 診察台や耳鼻科用の内視鏡があります。お子さんも大人の方もこちらで診察いたします。
 

- ネブライザーコーナー
 - 鼻や喉に直接、お薬を噴霧できる機器を使うコーナーです。
 

- 点滴・処置室
 - 超音波検査や点滴治療などを行います。体調不良でつらい場合は、診察までこちらでお待ちいただくこともあります。
 

- CT室
 - 骨に囲まれた顔面部分も細かく立体的に映し出せるCTです。副鼻腔炎(蓄膿症)などの正確な診断ができます。
 

- 聴力検査室
 - 無音室で、正確な聴力検査ができます。
 
検査・治療機器

- 超音波診断装置(エコー)
 - 頸部のリンパ節や唾液腺、甲状腺などの検査ができます。妊婦健診に用いられるのと同じ検査機器で、身体への影響や痛みなどはありません。
 

- 内視鏡検査装置
 - 鼻咽腔と喉頭を内視鏡(ファイバー)を使って検査します。細く柔らかいファイバーなので、痛みや違和感も少ないです。
直接患部を診ることで、隠れたところの病変や、粘膜の小さな異常を見つけることができます。 

- 眼球運動検査装置
 - めまいの検査に用いる機械です。この装置をかけて首をいろいろな位置に動かすことで、細かな目の動き(平衡感覚の乱れ)を把握することができます。
 

- 双眼顕微鏡(耳用の顕微鏡)
 - 肉眼では見づらい部分を拡大できます。急性中耳炎や滲出性中耳炎の診断、鼓膜切開などの処置に使います。お子さんの耳垢を取るときに使うこともあります。
 
当院で可能な迅速検査
新型コロナウイルス・インフルエンザ・溶連菌感染症・アデノウイルス・RSウイルス感染症



